なんだか、とんでもなく楽しい一年だった。
じじいになってから思い出す青春といえば、29歳の自分になるかもしれない。
1年かけて遊びつくしたし、面白いひとにも何人か会えた。
投資や仕事に関する哲学の部分もだいぶ固まって、自分が納得できる作品もいくつか書けた。
盆栽という新たな趣味に出会えたことも結構大きい。
ブログはめんどくさくて書けなかった。
海外旅行
年明けからすぐ、神戸港から船に乗って上海に上陸。
サバイブもちょこちょこ更新しながら、上海からインドまで、4か月以上かけてゆっくり移動した。
その他、我ヲ捨ツルのツアーなども含めて、この1年間で行った場所は概ね以下の通り
【日本】沖縄・兵庫・大阪・高知・岩手(関東は除く)
【中国】上海・武漢・湖南・雲南
【ラオス】ルアンパバーン・ヴァンヴィエン・ヴィエンチャン
【タイ】チェンマイ・チェンダオ・メーソート・バンコク
【ミャンマー】ミャワディ・ヤンゴン・チャイティーヨー・バガン
【インド】コルカタ・バラナシ・ニューデリー・ハリドワール・マナリ
日常生活っていうのは、培ってきた経験=メモリだけで大体なんとかなるから、頭のCPUは滅多に使わない。
旅行中は、イチから考えなきゃいけないことが多くて、めちゃくちゃ頭を使うし、たくさん失敗する。
平和に暮らすためにはすごく効率が悪いけど、新しいことを思いついたりするためには、すごく効率がいい。
投資
銘柄 | 購入額 | 売却額 | 損益 | 証券会社 |
---|---|---|---|---|
クロスフォー | 7万3000円 | 10万5500円 | +3万2500円 | みずほ |
R三菱地所 | 26万円 | 27万4500円 | +1万4500円 | 日興 |
マネーフォワード | 15万5000円 | 30万0000円 | +14万5000円 | 日興 |
Casa | 22万7000円 | 22万9100円 | +2100円 | 大和 |
カチタス | 16万4000円 | 17万5900円 | +1万1900円 | 大和 |
SGHD | 16万2000円 | 19万3000円 | +3万1000円 | 日興 |
SGHD | 16万2000円 | 19万3200円 | +3万1200円 | 野村 |
オプトラン | 14万6000円 | 24万3600円 | +9万7600円 | 大和 |
カナディアンソーラー | 10万円 | 保有 | ー | SBI |
合計 | +36万5800円 |
今年のIPOは過去最低記録。海外旅行中はタイ株や中国株ばっか見てて、IPOは適当にやってたから一本も当たらなかった。
帰国後はちらほら当たって+36万5800円の利益で年越確定。
そのほか個別株や投資信託やビットコインも買ったけど、どれも利益確定は来年以降に持ち越し。
現段階で、今年の含み益とIPOの売り上げを合わせて250〜300万円くらいのプラス。
サバイブに書いてるような地道な資産運用以外は全部仮想通貨。
これはこれで堅実。結構うまくいっている形なのでは。
仕事について
サバイブの立ち上げから、もう少しで丸3年。
俺は長嶋やイチローのような天才ではないので、ひとつのことには打ち込めない。色んなことを試し、迷いや失敗もたくさん繰り返して今に至る。
1年目は試行錯誤。自分に何ができるか、色々試しながら勉強。
2年目は創意工夫。難しいことをわかりやすく書くために勉強。
3年目の今年は、余計な心配や不要な情報を排除した結果、気合・気合・気合の3つしか残らなかった。
心は常にアニマル浜口。
何を聞かれてもワッハッハ。あるいは京子ーッ!!!だった。
そのせいで今まで勉強したことは全て忘れたが、代わりに難しい話をテンションで乗り切るストロングスタイルを確立。
ヤマザキロボが剣で札束を切ったり、くそサイトを魔球で打ち破る記事を書いた。
意味がわからないという人の方が多いと思う。本当は「サルでもわかるFX」みたいな記事を書いた方がきっと儲かる。でも、もういい。
人にもサルにもわからなくていい。
俺が呼びかけているのは、危惧されることもなく絶滅しようとしているゴリラ達。
記事に隠されたドラミングに耳を傾けてくれ。人間社会に溶け込みすぎるな。心の中のゴリラが死んでしまう。
だからみんなに合わせて頷く必要もない。お前はゴリラ。ゴリラなんだ。ゴリラですって言え。
俺たちゴリラにしかできないやり方で生き残ろう。
来年の、というか人生の活動方針としては、世界中に隠れているおもしろゴリラにどれだけたくさん出会い、どれだけ深く接触できるかである。
記事のアップはゴリラ探しの役割も果たす。
良い仕事に就いている。
ふと正気に戻ったときに今打ってるような文章を読み返して生きていくのが辛くなることがある、という点を除けば仕事は概ね順調だ。
例えば、俺のイチ押し金融商品「iDeCo」に関する記事は数十万人の人に読んでもらえて、年間5000人以上もの人が口座開設をしてくれたらしい。
9割以上の人が最後まで読まずに閉じたり、他のサイトに移動しているとは思うが、想像以上にたくさんの人に伝わったという実感。この手応えは嬉しい。
長嶋監督の指導は「腰をダッダッ」とか「ピシっとして、パーンと打つ」といった具合で、一部の天才選手しか理解できなかったというエピソードは有名だが、今年の俺も少し似ていて、一部の人にしか伝わらないんじゃないかと思う。
言うなれば俺はプリティ長嶋。
そしてみんなはリトル清原か桑田ます似。
それか絶滅寸前のゴリラ。あるいは京子である。
今年は間違いなく、人生の中で一番面白い1年だった。
来年は我ヲ捨ツルのCDも出る。
それに伴い、国境県境問わず、色んな街へとひょっこり出現するはず。なかなか会えないみんなにも会えるかもしれない。
そんなわけで今年より面白い1年を期待しております。
それではみなさん来年もよろしくお願い致します。
ん〜、どうでしょ〜